![]() |
|
|
【メモ】 ★ 中国ウォッチの原則。反日デモで胡錦涛政権困惑、などというのは非常識な解釈。対外ナショナリズム的なデモはすべて官製と見るべきだ。もちろん、日本国連常任理事国入り反対の2005年の反日デモのように、軍,党、複数の勢力が別個にデモを動かす事態はある(名前を失念してしまった、近年亡くなった元外交官の著書に詳しい)。政府の手に負えない民衆の自発的なデモ・暴動があるとすれば、それは地方政治の腐敗(幹部の息子達が少女を暴行死させたといった類)や、立ち退き問題など人民自身の生死にかかわる切実な場合である。中国人を知っていれば分かることだ。わざわざ政治などという命に関わる危険な行動に出るのはよほどの時だ。反日くらいなら、家で寝ている。ただ、大学構内で天下国家に関わる動きがあり、当局が緊張したら、それは注意した方が良い。 〈2010年10月18日〉 ★ 中国にとって、最大のお荷物は、「共産」だ。「共産党」の看板を降ろして、赤を別の色に塗り替えるだけで、いっとき世界をごまかせる。得るものは非常に大きい。軍事力、党(共産党に代わる党)といった命令組織がしっかりしていれば、権力は安定だ。ついでに、民主派の何人かを管理しつつ味方につける。世界は喜ぶ。ワシントンと仲の良い何人かの現高官を高位に据える。「立法院」を作り(独裁国家にも普通、議会らしきものはある)、台湾自治区の議席を設ける。結局世界は、ウイグルをイスラム過激派、法輪功をカルトと呼ぶようになる。チベットのことを忘れ、台湾を中国の一部と思うようになり、東アジアのパワーゲームに興味を失う。親米派が政権中枢にいれば米国も、ラクができる。 韓国・日本・台湾・東南アジアは貧乏くじだ。むろん、すぐにではない。古い世代や既得権益者がいるから、中国国内のハードルは高い。 (この話を知人にしたら、「共産主義は現体制の正当性ではないか?」と言われた。ちがう。たいがいの中国人なら、「国境内戦で共産党が天下を取ったから惨々な目に遭った」と、共産党より国民党を選ぶだろう)〈2010年10月18日〉 ★ ずいぶんと有用なデータベースができている。東文研漢籍善本全文映像資料庫がリンクされてないようでは意味がない。台湾大学も細かく調べなければならない。このリンク集、アップデートしないと価値が下がる。趣味でやってるだけなので、価値を維持せねばならぬ義務は何もないが、気持ち悪い。 〈2010年9月8日〉 |
| _★ U T I L I T I E S ★_ |
|
高知大学気象日本付近赤外線画像(今の東アジアの天気の衛星写真)
|
◆ 日本の大学のOPAC ◆ |
(参考:Goo School Search)
九州大学|
金沢大学|岡山大学|北海道大学|大阪大学|新潟大学|学習院大学
|立命館大学|広島大学|東京大学(多言語版)|京都大学|立教大学|大阪市立大学|阪南大学|
福井県立大学|東北大学|関西大学|早稲田大学|関西学院大学|甲南大学|大阪外国語大学|川村学園女子大学
(順不同)
《総合案内》→図書館リンク集(国大、公立大、私大東日本、
私大西日本、公共図書館、慶應義塾大学文学部上田修一氏作成)
日本国内図書館OPACリスト★(農林水産研究情報センター作成)
◆ 各国検索・ポータルサイト等 ◆ |
|
Goo(日本) infoseek(日本) 蕃薯藤(台湾) Yahoo!奇摩(台湾) 台湾茶党(台湾)★★ 自由時報|朝鮮日報 |
Google(日本、台湾、
中国) Yahoo(日本、台湾、香港、中国) Vivisimo(英語、ドイツ語) |
與媒體對抗(メディア批判の討論区) JNN世論調査結果 中央広播電台 |
◆ 国立情報学研究所 科学研究費補助金 財団助成 ◆ |
●____
◆ 文 献 検 索 ◆ |
●総合論文検索
◆ 史料テキスト原文検索 ◆ |
◆ 漢 籍 目 録 ◆ |
◆ 各研究所のデータベース ◆ |
●(財)東洋文庫 各種データベース
●東京大学 東洋文化研究所 各種データベース
●京都大学 人文科学研究所 各種データベース
●国際日本文化研究センター 各種データベース
◆ 研 究 所 と 書 店 ◆ |
阪大作成 アジア学関連WWWページ集。 内陸アジア中心の構成だが詳細。
●日本の研究所
●台北の書店
●中国の書店
交流協会の機関、ここの所蔵資料は台湾研究のメッカ
港区三田、サイトも充実
●台湾の研究所
史語|台史|近史|民族|人社|経済|社会|哲文|言語
Taiwan Historica :
極めてノスタルジックなトップページ
上記「明代社会生活史類目初稿」や「宋代墓誌銘」が有用。
●中国の研究所
●その他の研究所
●日本の書店
その他、「中国環境問題の現状」の中の中国書店一覧を参照。
東大の隣、洋書に強い!
神保町すずらん通り老舗。強力蔵書DB。
神保町すずらん通り老舗。
東方さんにも亜東さんにもない研究書(台湾書)、ここか、東豊さんなら揃ってる可能性大。
東京、名古屋に支店
神保町老舗、線装本も。
ホームページはないが、狭い店内に膨大な量の商品、しばしば客の頭上に本が崩れ落ちる。〒151-0053 渋谷区代々木1-35-1代々木会館3階、03-3370-6769。この店に来たことがない者は、プロの中国史研究者とは見做されない。頑張れ、簡先生!
ネットでデータベース等を正規に扱い、しかも安い。もちろん校費対応。大手書店が研究室に見計らいに持ってく来たら、ちょっと待て。
古本がネット検索できる時代。
その他、台北の書店については田中智子氏サイト中の台北の書店、山田仁史氏サイト中の台北の書店、佐野誠子氏サイト中の台北書店案内参照。アジア情報Gateway中に佐野誠子氏による台湾:書店ガイドがあり、地図も見られる。
店員に聞こう。
黄小姉に聞くべし。親切。(金山南路2段138號10樓1)
アジアで最もモダンな書店のひとつ。専門店ではないが台湾旅行の際は訪れるべし。各所に支店、本店は台北市敦化南路一段245號。誠品モール全体は、ブランド品、食料品、日用雑貨まである総合エンタテイメント。なぜか交流協会事務所もここに。
「1冊からでも郵送」してくれるという、美術中心の研究所、図録、雑誌取扱い店。日本語HPも充実、「台北徒然」で一息、台北市信義路
琉璃廠、いわずと知れた鰻の寝床型、北京に行ってここに行かぬ者はいない。
通および留学生御用達。
その他、台北、ソウル、テヘラン、ダマスクス、カイロについては
東大東洋文化研究所アジア研究情報ゲートウェイ書店案内、北京の書店については
電脳瓦崗寨参照。
◆ 学 会 ・ 研 究 会 ◆ |
◆ 科研等研究プロジェクトのサイト ◆ |
◆ 研 究 者 ・ 個 人 サ イ ト ◆ |
◆ 各大学東洋史研究室 ◆ |
情報満載!組織の力!
Flash利用のハイテク。「役立つ工具書
」。
独自の配色、孤高の書体。
派手!情報満載!
現在不通。九大にその他朝鮮史学、イスラム文明学。
開設おめでとうございます。トフティさんを救おう!
極めて充実、「台湾漫画事情」!中国・香港映画@名古屋も。ISO-2022-JPでエンコードの頁です。
◆ 学 会 誌 ◆ |
◆ 特定テーマの研究サイト ◆ |
アジア研究についての総合情報、当「東洋史研究リンク集」を凌駕する唯一のサイト
恐らく世界最大の、英語によるアジア研究サイト。今一説明が難しい。
ハングルによるすべての情報が。
文献リストが一部東洋法制史文献目録のパクリだったりするが文献リスト等有用。
速水融先生経営の経済史家必見サイト。
◆ 研究に役立つ道具たち ◆ |
陳秋坤先生の簡介あり、台灣地權與租佃關係研究資料庫と傳統農業生産機具資料庫からなり、有用な文章豊富。New
台湾史に関連する地図などが、どしどし手に入る有用サイト。中研院
ハーバードと復丹が作った中国歴史地図。簡単な登録と閲覧ソフトが必要。県レベルの形を再検討し、ポリゴンで境界を描き、譚其驤『中国歴史地図』をしのぐという。
Rober Hartwell氏が復旦大や中研院の協力で作った歴史地図(行政、人口など)。CHGISのもと。
東洋史研究者掲示板。その他、H-ETHNIC
エスニシティの歴史研究者メーリングリスト 、H-REVIEWS
英文歴史研究書書評集、STATE AND
REGIONAL「国家と地域」サイト 、H-NET Discussion Networks
Log Centerも有用。
いろいろなデータベースから雑多な情報を探す。
常に更新、日台交流センター。
もと京都大学人文科学研究所、現在島根県立大学メディアセンター
MacOS上で作動するチベット語スクリプトです。現在、OS9.2まで対応しています。
◆ リンク集・総合 ◆ |
●リンク集
●総合サイト
東洋史関連大規模サイト
台湾教育研究リンク集、台湾教育研究 資料検索リンク集など、教育研究に限らず特に有用。
中国研究所。中国と台湾の大学、新聞社なども。
●様々な研究情報
幾つかのサイトのDBをまとめて検索できて、便利!
様々な学術資源の出発点として。
恐らく世界最大の、英語によるアジア研究サイト。今一説明が難しい。
研究上の価値が極めて高いサイトだったが、一時プロバイダ有料化で閲覧不可能に。そして復活!
古典整理出版状況簡報や史料原文テキストなど有用だが、国粋主義的サイト。
台湾中央研究院「世變中的文學世界」シリーズ(蒋宜芳,衣若芬,黄ェ重,キョウ鵬程,1998/11)
中文研究者必見の井上浩一氏の中文研究サイト「貫華庵」の中。台湾に行く時はお役立ち!!
台湾研究者のためのメーリングリスト
リアルタイムの充実台湾情報。
Macintoshで台湾語・潮州語・客家語!! 超ディープなマックと台湾語の世界アルヨ。
台湾法制史の泰斗、王泰升先生の台湾法制史。中華中毒の解毒剤。
◆ 留 学 と 語 学 ◆ |
イスラエル、イラン、インド、韓国、パキスタン、台湾の独自情報
中国語徹底コース、その他マレー語、タイ語、タミール語、ベトナム語。
愛媛県で中国留学に関係のある方必見!!県外の方にも有用情報!中国留学帰国者のサイト。
◆ お勧め商品・サービス(広告ではありません) ◆ |
東京千駄木近くの旅館。2001年新築、全室にLAN回線、和室5.5畳バス・トイレ付6000円。外国人にも非常に親切
ケンソという会社の製品。昆布だしのエキス、もはやこれなしに、お料理は出来ません。
西嶋定生先生常泊、魏書研究会御用達。
清明上河図スクリーンセーバー
HIKARU(一定時間ごとに怖い女がディスプレイに現れる恐怖の人気ソフト。福士雅人氏による内容紹介はここ)
◆ Relaxation ◆ |
いい音楽を聴きながら、「ながら」勉強しましょう。
楽譜が見られて、古典が聞ける。MIDIは少々安っぽいけれど、あっという間に30分が過ぎています。
台湾国家図書館の「資訊網路系統」中、「台湾記憶系統」。最初の20秒のFlashイントロが美しい(文字コードBIG5に設定)。
1900年創建、中秋節の月餅の老舗。台中。
ばふたんさんのページ。
部落問題を中心にした充実サイト!
東大の学生か誰かのサイトらしい。直リン御免。
| ★★★ |